top of page

レインゴリト・グリエールの生涯と作品〜生誕150年に寄せて〜

  • 執筆者の写真: asuka
    asuka
  • 10月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:10月6日


ree

1週間前になりますが、日本アレンスキー協会第21回例会「レインゴリト・グリエールの生涯と作品〜生誕150年に寄せて〜」が無事に終わりました。


実は、少し前から胃の調子が悪く、前日に痛みで我慢が出来なかったため、病院に行き、急遽、胃カメラで検査することになりました。

薬を処方してもらい、痛みは落ち着いたのですが、直前まで色々バタバタしてしまいました。


グリエールに関しては、過去にトロンボーンの伴奏で弾いた記憶はあるのですが、ほとんど無知の作曲家でした。


今回、ソロ、声楽伴奏、連弾の作品に取り組み、私自身、様々な作品に触れる貴重な機会となりました。

特に最後に演奏した《赤いけしの花》Op.70より「ソビエト水平の踊り」は、主題が華やかに変奏されていき、弾いていて高揚感があり、楽しかったです⭐︎


グリエールの作品のみで構成された、かなりマニアックなプログラムでしたが、聴きに来てくださった方々、本当にありがとうございました!

 
 
​Link♪

 

 モスクワ音楽院留学していた頃のブログ

 asuka blog from モスクワ☆

bottom of page