top of page

ロシアの歌曲とピアノ曲

  • 執筆者の写真: asuka
    asuka
  • 2023年3月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年3月20日

昨日は、日本アレンスキー協会の例会がありました。


前半は、メトネルやラフマニノフの声楽作品が取り上げられ、ロシアの詩人たちが、ウクライナやドイツなどを越境し、民族や国境の垣根を越えて、芸術が培われてきた事をつくづく感じさせられました。


後半は、ヴラジーミル・レービコフのピアノ作品。

私が弾いたソロの「秋の葉 op.29」は、重く暗い作品でしたが、その中で浮かびあがる悲しい旋律が印象的でした。今まで全く知らない作曲家でしたが、これからも弾いてみたいと感じました。


私が実際に留学していた頃も、ウクライナの学生が同じピサレフクラスにいて、その後、ウクライナに帰国して演奏活動を頑張っていましたが、今は他国に避難しないといけない状況になってしまいました。本当に胸が痛いです。


一日も早く戦争が終わる事を願ってやみません。

 
 
​Link♪

 

 モスクワ音楽院留学していた頃のブログ

 asuka blog from モスクワ☆

bottom of page